ALL Learning Space くすのきお知らせゆうがお塾クリスマスチャリティライブスタッフブログセカンドティーチャーフリースペースつばさボランティア情報未来トーク福岡こども学入門訪問支援員研修会
新しい出会い 2017.03.22 スタッフブログ おはようございます!米井です!アイキャッチ画像は、私の高校時代の通学路です。春な画像をチョイスしました。春大好きっ子米井は、福岡での桜の開花が待ち遠しすぎてうずうずしてます! 先日5名の先輩方がまちLABを卒業されて、寂しさでい... 続きを読む
初めまして。 2017.03.18 スタッフブログ 夜分遅くの投稿申し訳ございません。この度まちづくりLABに加入しました植田有紀と申します!ブログ初登場のため自己紹介からさせて頂きます。4月から大学四年生になります。大学では英語文学や英語学を専攻しています!!将来は中学の英語教師を目指しております好きなことは音楽鑑賞、演奏です。大学ではオーケストラサークルに所属しており、ヴァイオリンを弾いています。また、新たな趣味としてクラリネットを昨年の暮れか... 続きを読む
嫌いなことと向き合うということ 2017.03.16 スタッフブログ こんばんわ!最近、コーヒーアドバイザーの資格に合格し、明日コーヒースクールの講師をすることになってます、友寄です!ですが!私の嫌いなもの。それは…………コーヒー……!!嫌いだからとう理由でコーヒーを避ける私の一方で、嫌いなことに真正面から取り... 続きを読む
別れの季節 2017.03.15 スタッフブログ こんばんは。 ここ最近、花粉症に苦しんでいる田中です。 マスクを取るか。眼鏡を取るか毎日悩みます。 そんな花粉のひどい3月も半ばとなり、別れを感じる機会が多くなってきました。ゼミの追い出しコンパやバイトの送別会を企画して... 続きを読む
第10回青年会 2017.02.23 スタッフブログ こんばんは!毎回ブログの投稿時間が遅いことに定評のある大坪です(すみません…)。さて、早速になりますが。先日2月20日に、「子どもの育ちを支える青年会」が開催されました!まちLABが主催し、毎回様々なことを学んできた青年会も、今回で10回目。今回... 続きを読む
ツイ廃草島「うるさくない程度」 2017.02.18 スタッフブログ こんにちは!! 極寒の冬を乗り越え、最近は昼間は太陽の日差しが暖かいですね。 外に出るのが苦ではありません。 しかしまだ、布団から出るのは厳しいです。 あ、申し遅れました!ツイ廃草島です。 &nb... 続きを読む
熱く語る 2017.02.14 スタッフブログ みなさんこんにちは!今日から大学も春休みが始まりウハウハな米井が、干し梅(種なし)を食しながら今回のブログをお送りします (^o^)/ さて、私はまちLABに加わって4ヶ月、たくさんの人に出会い、たくさんの会議に参加し、たくさんの貴... 続きを読む
笑う門には福来る 2017.02.10 スタッフブログ おはようございます!モットーは【笑う門には福来る】!友寄美咲です!最近寒い日が続いていますね!そんな中、今年の桜の咲く日にちが発表されました!例年通りだそうです!ということで、春ももうすぐそばまで来ているとしみじみ感じているところです!... 続きを読む
TODO 2017.02.09 スタッフブログ こんばんは、今日のような寒い日はこたつから抜け出せない田中です。 末端冷え性の私にとってこたつは必需品なんです。 昨日は急遽朝活に参加してきました(実は朝活初参加でした)。 今回は、年度末というこ... 続きを読む
mother 2017.02.07 スタッフブログ こんばんは!夜分遅くに失礼します。安村です!最近、motherというドラマを観ました。簡単に言うと、主人公の女性が、虐待されている女の子を誘拐することから始まるお話しです。母親とは何なのかということから、酷い虐待を受ける子どもを果たして法や秩序で完全に守れるのかということ、親が虐待をするまでに至る背景などなど…考えさせられることばかりのドラマでした。女の子が虐待を受けていることに気づいている教師がいて... 続きを読む
好きな言葉 2017.02.03 スタッフブログ こんにちは!テスト真っ盛りで、日々課題に追われている村上です。寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?先日、永田さんをはじめ、数名のスタッフと一緒に、市議会議員の方からお話を聞かせて頂きました。初めは緊張してしまいましたが、とても貴重な時間を過ごすことができましたし、私も頑張ろう!と強く思いました。そしてその際に、座右の銘についてもお話ししました。その時、私の座右の銘は何だろう…?と... 続きを読む
スタッフ総出・作戦会議! 2017.01.29 スタッフブログ みなさんこんにちは! 岩橋です!(うしろの渋い顔)前はまちらぼのペット的可愛さを放つ村上です。 村上を含め、今年度後期からスタッフがぐんと増えました!本当に嬉しい限りです。もともと友だちだったスタッフは、世間話くらいしかしなかっ... 続きを読む
春が来るまでに! 2017.01.25 スタッフブログ 大坪です。毎日寒いですね。最近は雪がちらちら舞っている時もあり、本格的に冬を感じます。写真は今冬ではないのですが、大雪が降った時に、妹と弟が実家のベランダで作った雪だるまです。雪の状態が悪かったこともあり、絶妙に不細工なのが未だに個人的... 続きを読む
訪問支援員研修会開催決定 2017.01.24 お知らせスタッフブログ こんにちは。永田です。 寒い日が続きますね。ちょっと前までは暖冬かな?とも思いましたが、そうでもなさそうですね。 さて、私たちが行っている ゆうがお塾の相談も増えてきており、それに対応するために「訪問支援員研修会」の開催が決定し... 続きを読む
インフルエンザ 2017.01.22 スタッフブログ こんにちは! 元気しかとりえのない草島です。 「恩送り」とは素晴らしい言葉ですね!! キリスト教的愛みたいな感じでしょうか……。 さて一月も中旬になり、大学生のみなさんはテストに追われる時期ではないでしょうか。 そんな... 続きを読む
「恩返し」と「恩送り」 2017.01.20 スタッフブログ トップの画像は寒すぎて現実逃避したいので夏に撮った綺麗な海をみて暖かさを思い出そうという悪あがきのもとチョイスしました。こんにちは、米井さんのブログのセンスに脱帽な野田です。可愛いのにおもしろい。おもしろいのに可愛い。ズルいぞ米井さん!... 続きを読む
貢献のための武器 2017.01.18 スタッフブログ 夜分遅くにすみません!中3の時に給食の献立表の好きなメニューに毎月欠かさずマーカーでラインを引いていた米井です!懐かしいですね。今思えば、今までの学生生活で、唯一全校生徒の前で1人で表彰されたのが『おいしい給食作文コンクール』でした。給... 続きを読む
子どもたちとの距離 2017.01.15 スタッフブログ 雨ニモマケズ、風ニモマケズ、雪ニモ夏ノ暑サニモマケナイ友寄です(^_^)2017年になりまして、フリースペースつばさや訪問支援など、様々な活動に参加させていただいております。その中で実感していることは、「子どもたちとの距離」をいかにして縮めるか、... 続きを読む
前へ進むまちLABの後押しを 2017.01.13 スタッフブログ こんにちは。年末は体調不良の集合体のようなものが襲いかかり、人生で一番しんどい大晦日だった井月です(笑)2017年になり、体調を整えるため、ついに養命酒を始めました(笑) もう、女子大生が書くブログ内容ではありませんね…そしてさっそくブログを更新... 続きを読む
今年もよろしくお願いします! 2017.01.10 スタッフブログ 新年になり、もう10日が過ぎようとしてますね。1月とも思えない気温に少し戸惑いつつも、過ごしやすさに感謝もしてます。こんにちは、永田です。さて、今年の抱負というテーマということですが、ここ数ヶ月で相談が増えてきており、その対応をしながら、今年の見通しを考えていました。今年の目標は自分たちになりないところをどう埋めて、行動していうかという「実践の年」にしたいと思っています。 包括支援体制の... 続きを読む
自分を見つめ直し続けた去年…今年は! 2017.01.09 スタッフブログ あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!お正月は愛しの甥っ子とほぼ過ごしていた安村です(^^)♡あとブックオフで格安で社会養護についてなどの本を買って読んでました。面白い。ブックオフありがとう。もっと早い時期からこういう本をたくさん読んでいればよかったと思います…知らないことがたくさん。今年はたくさん本を読みたいですね。さっそくひとつめの今年の抱負になりました(^^)笑去年は、進... 続きを読む
ただ前へ。 2017.01.08 スタッフブログ 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!ブログ初登場の村上桜です。私は新年早々インフルエンザにかかってしまい、寝正月ではない、寝込み正月を送ってしまいました…私のお正月は何処へ…??ということで、正月感のある写真は1枚もないので、友人から送られて来た、大晦日の太宰府天満宮をご紹介しておきます。すごい人ですね…皆さんはどのような年越しをされましたか??私の2017年は、この様に始まり... 続きを読む
視野を広げる 2017.01.07 スタッフブログ あけましておめでとうございます!2017年も日付が変わる瞬間に思いっきりジャンプした米井です!年末年始「食べる寝る笑う」のエンドレスローテーションで過ごした私は、THEお正月な写真を撮っておらず、ここに載せるものがなくて今とても困っています。ち... 続きを読む
あえて愛と呼ぶ、その関係に甘えない自分でありたい 2017.01.07 スタッフブログ あけましておめでとうございます!今年はあまり雪が降りませんね(´- ̯-`)そんなに寒くないのでしょうか……恐るべし、地球温暖化。(笑)去年は私個人、いろいろなことがありまして、フワフワと浮いていた感じがありました。去年の夏前にまちラボに参入し、いろいろな経験をさせていただいたり、お手伝いをしたりしてきました。とにかく言われたことをやる。というのをモットーにしてきました。ですが、正直これからはそれだけじ... 続きを読む
道を創る年 2017.01.06 スタッフブログ あけましておめでとうございます。岩橋です。今年もよろしくお願い致します。年明けすぐに祖父母家を訪れ、いっぱい食べるという孫の役目を果たしたのち寝ました。いつもお腹いっぱいで幸せです。上の写真の飴は親戚からもらったのですが、「ねーうしとら... 続きを読む
今年は自分なりに「行動に移す」年! 2017.01.05 スタッフブログ 新年あけましておめでとうございます!2017年バージョンの友寄美咲でございます!昨年は、まちLABの仲間に加わることが出来、とても刺激の多い年となりました。たくさんの方々に感謝しております。会議では、様々な意見を聞き、考え、頭をフル回転させました。それにより、自分の中に眠っていた思いや考えに気付かされることもしばしばありました。クリスマスチャリティライブでは、様々な職種の方が子どもたちの笑顔を求めて素... 続きを読む
自分に勝つ! 2017.01.05 スタッフブログ 明けましておめでとうございます!大坪です。写真は年末年始に帰省した時に撮った地元の駅前です!凄く自分が知る時代から変わっていて驚きます。年末頃から今年の目標をどうしようかなぁとぼんやり考えていたのですが、結局自分らしい言葉でまとまらず……o... 続きを読む
レガシーを残す 2017.01.05 スタッフブログ あけましておめでとうございます。野田さんに引き続き大吉を引き当てました濱崎です。ことしも、まちづくりLABをよろしくお願いします。2017年といえば、私にとって卒業の年です。まちLABも卒業、寂しいものです。思い返してみれば、わたしがスタッフになったのはまちLABがNPOとなる前のことでした。名前、ロゴなど当時赤坂にあったあすみんに集まって日夜会議を重ねていたのを思い出します。一緒に会議をした仲間は卒業し、つ... 続きを読む
原点に立ち返ろうキャンペーン 2017.01.05 スタッフブログ あけましておめでとうございます!遅いお時間にすみません。新年、初のだあいりでございます。笑新年1発目ということで、今年の抱負を発表させていただきたいと思います\(^o^)/今年の抱負は…ジャジャンッ!!!!!「周りの人達とたくさん笑い合い、心... 続きを読む
「不安」と「挑戦」 2017.01.04 スタッフブログ 明けましておめでとうございます!!! (私が愛してやまないCRAFTHOLIC酉 ver.) 今年は酉年ですね。20歳という一応大人という分類に入る年齢かもしれませんが、まだ学生ということでお年玉を貰えて喜んでいる田中です。ちなみに大晦日は紅白で... 続きを読む
今年一年、ありがとうございました! 2016.12.27 スタッフブログ みなさんこんにちは! 今年最後のブログを担当するのは安村です(^^) 今年も残るところ僅か5日!みなさんどのような年末を過ごされていますか? そろそろ仕事納め、学校納めの人もいるのではないでしょうか。 皆様、お疲れさまで... 続きを読む
プレゼントを届けてきました! 2016.12.26 クリスマスチャリティライブスタッフブログ 皆様、クリスマスはどのようにお過ごしでしたでしょうか僕たちは24日に、和白青松園にクリスマスチャリティライブの収益金で準備したプレゼントを届けに行きました! クリスマスチャリティライブの実行委員と、まちラボスタッフ、計10名で伺いました... 続きを読む
一年の終わり 2016.12.21 スタッフブログ 昨日とりあえず卒業論文(レポート)を成敗し、荒れに荒れていた生活習慣にようやく改善の兆しが見え始めました、大坪です。今週に入って比較的暖かくなりましたね。雨続きなので、クリスマスの天気が気になるところです。まぁ、私自身は当日夜はバイトな... 続きを読む
まちLABのクリスマス 2016.12.19 スタッフブログ 最近、寒さが増してきましたね。と言いつつもう12月下旬。 そりゃぁ寒いよね。永田です。 さて、皆さん、クリスマスのご予定はお決まりでしょうか。 当法人のスタッフも、バイトやバイトと、思い思いのクリスマスを過ごすようです。バイト... 続きを読む
支援を振り返る。繋げる。 2016.12.18 スタッフブログ 皆さん冬を乗り越える準備は出来ていますか?最近急に寒さが増してきました。 一昨年はカーディガン並みにペラペラの上着を一枚で冬を乗り越え、昨年ついに超もこもこの上着を購入しました。本日はその超もこもこの上着にマフラーにニット帽に手袋に... 続きを読む
いいなぁ…の先へ 2016.12.09 スタッフブログ こんにちは、にょだっぴこと野田愛莉が本日のブログを担当させていただきます。 写真は天神警固公園に期間限定でスケートリングが開設されているのですが大大大ファンのback number が場内BGMを担当するということを知りテンションが最高... 続きを読む
言葉にする 2016.12.07 スタッフブログ 最近朝の弱さに磨きがかかり、お布団とマブダチになれました米井です、お布団は裏切りません、こんにちわ。昨日は全体ミーティングの日でした!このミーティングまでにスタッフにはある課題がでました。それは、各事業のベクトル・プロセスの共有のために... 続きを読む
はじめましての友寄です! 2016.12.02 スタッフブログ こんにちは!先日新しくまちLABの仲間に加わることとなりました!友寄美咲です!ブログ初心者なので自己紹介からさせていただきます。現在大学3年生で、スタッフの岩橋と同じ学校同じ学科同じクラスです!まちLABも岩橋に話をいただいたので、岩橋姉さんに... 続きを読む
自分の仕事 2016.12.01 スタッフブログ こんばんは、田中です。 (※右) 最近よく成実姫と呼ばれる田中です。 がしかし姫らしさが全くないため、なぜ姫なのか姫とはなんぞやと真剣に疑問に思いつつも普通に返事をしてしまう田中です。 先日無... 続きを読む
ゆうがお 2016.11.30 スタッフブログ とっても寒いですね…しかし今年はこたつを出さないと決めた!安村です!理由は2つ!こたつはデスクワークと卒論の大敵だと気づいたからです、、!あと私はよく食べ物をこぼしてこたつを汚すからです!(22歳)寒くなってきて、明日からもう12月になりますね。今年もラストスパートです。私は今日はゆうがおの支援日でした。担当の子とももう1年の付き合い。ですが、わたしはもうすぐ大学もまちLABも卒業なので、少しずつ新しい支... 続きを読む
クリスマスチャリティライブありがとうございました!! 2016.11.28 クリスマスチャリティライブスタッフブログ こんにちは、永田です。怒涛の日々が終わり、やっと一息つける状態となりました。 先日 11月25日クリスマスチャリティライブFukuoka2016無事開催いたしました!!! 皆様、本当にありがとうございました。 さて、少し... 続きを読む
宜しくお願いします! 2016.11.17 スタッフブログ 新スタッフの大坪です。今回初めてブログ書きます! まちLABのものだけでなく、ブログ自体初めて書くので、どうぞ温かい目で見て下さい(早速改行がうまくいかなくて苦戦してました)。 初めて... 続きを読む
新スタッフのご紹介 2016.11.11 スタッフブログ おはようございます。永田です。 左から永田、安村、大坪 さて、先日の11月6日はクリスマスチャリティライブFukuoka2016のリハーサルでした。 出演者の皆さんが一堂に会し、きっかけ合わせや舞台を一通り通してみるなどしましたよ。準備を... 続きを読む
はじめまして! 2016.11.07 スタッフブログ はじめまして!スタッフとしてまちLABに参加させていただくことになりました、米井美咲といいます!まずは簡単な自己紹介を(o^^o)大学生です!!生まれも育ちも熊本県熊本市です小4から現在もバドミントンをしています\( ˆoˆ )/よろしくお願いします!先日、クリスマスチャリティーライブのリハーサルを見学させていただきました!舞台に疎い米井、前日は緊張で眠れなかったということはなく、安眠でした( ^o^)実際に近くで演劇... 続きを読む
在学チームvs卒業チーム 2016.11.03 スタッフブログ こんばんは、田中です!ここ最近の寒さに田中は恐怖を覚えています。11月でこんなに寒いのに、真冬はどうなってしまうのか不安で不安で仕方ありません。さて、本日は待ちに待った『在学チームvs卒業チーム 商品開発ゲーム大決戦』でした!!!!!!これ... 続きを読む
ミーティングざんまい(^.^) 2016.11.01 スタッフブログ 寒くなってきましたね〜夜分遅くの更新失礼いたします。この時期になるといつも周りの人たちに引かれるほどの鼻水ダラダラ咳コンコン(というよりゴンゴン)になる安村です。体調管理はしっかりしなきゃですね…もう10月も終わろうとしていますが、この10月はまちLABはMTG!MTG!MTG!の1ヶ月でした。これまでにないミーティングの数。正直まちLABに入りたての頃(1年半ほど前?)は、MTGめちゃくちゃ嫌でした。自分が何を思っているの... 続きを読む
無理に立ち向かう 2016.10.30 スタッフブログ 「そんなの…無理って」先日、ある人にゆうがお塾について話すと、そう言われました。しかも何度も。私がやってる支援は、そんな無理と思われることなのか…。そう、初めて実感しました。私、井月がまちづくりLABのスタッフになって、今日でちょうど1年がた... 続きを読む
僕たち清水君大好き芸人です 2016.10.23 ゆうがお塾スタッフブログ こんばんは、すっぴんで博多を練り歩いてる野田です。夜分遅くに失礼します。顔が薄すぎてつらいので現世でたくさん徳を積んで来世では石原さとみになろうと思います。そんなどうでもいい話はおいといて、今日は児童福祉施設で行っているゆうがお塾の仲間... 続きを読む
クリスマスチャリティライブ続報! ~出演者が熱い編~ 2016.10.22 お知らせクリスマスチャリティライブスタッフブログ だいぶ肌寒くなってきましたね。街中でも長袖の人たちばっかりです。そんな僕も長袖一族の仲間入り。永田です。 ↑ 会議で意見を言う永田 さて、今日はクリスマスチャリティライブの出演者の皆さんをご紹介したいと思います! 主演は... 続きを読む
ミーティングの10月 2016.10.19 スタッフブログ みなさんこんにちは!雨が降ると機嫌が悪くなる草島です。何故かって……家に閉じこもれる日がないからです!!!一番の理由は自転車に乗れないからですけどね。さて!今月はタイトル通りミーティングの多い月でした( ¨̮ )全プロジェクトミーティング6個の写... 続きを読む