「子どもの支援に必要な視点とは?」をテーマに、教育・
第2回のテーマは『ゆうがお塾の事例から学ぼう』です。
講師はNPO法人まちづくりLABスタッフであり、ゆう
大学生でありながら、訪問支援員として子どもと関わるお
また、それぞれの事例を基に、自分たちならどのような支
●日時
5月22日 18:30〜20:30(18:15開場)
●場所
福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)5F 502
(福岡市中央区荒戸3-3-39)
地下鉄「唐人町駅」より徒歩5分程度
●定員
15名
●参加費
500円
●対象
教育、心理、福祉を学ぶ学生
現場で働く若手
●内容
テーマ『ゆうがお塾の事例から学ぼう』
●講師
①安村ひかる
福岡大学人文学部教育・臨床心理学科4年
NPO法人まちづくりLABスタッフリーダー
ゆうがお塾 訪問支援員
②井月愛美ルス
福岡大学人文学部教育・臨床心理学科4年
NPO法人まちづくりLAB
ゆうがお塾 訪問支援員
●主催・企画
NPO法人まちづくりLAB
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【子どもの支援を考える青年会とは】
NPO法人まちづくりLABが主催する青年を中心とした
これからの福祉を支える青年の質の向上を目指すことで、
学校では学べない、すぐに現場で使える知識をテーマに行