2016年度のセカンドティーチャーの募集を開始しました。
筑紫野市立筑山中学校で毎週木曜日に全校生徒を対象に放課後学習会を行っています。希望者は放課後になると校内の学習会場に集まり、自習を行います。
そこで学生の皆さんにはセカンドティーチャーとして子どもたちの「わからないこと」を教えてもらいます。
NPO法人まちづくりLABが学校に派遣する学生ボランティアの総称です。
学校に支援者として入ると、たとえ学生だとしても生徒から見ると立派な先生です。その心構えと学校の先生の力になるという意識を忘れないためにも【第2の先生】という意味合いの名前にしています。
過去のセカンドティチャーには、現在教員や塾講師として活躍している先輩たちがいます。筑紫野市立筑山中学校で毎週木曜日に全校生徒を対象に放課後学習会を行っています。
希望者は放課後になると校内の学習会場に集まり、自習を行います。そこで学生の皆さんにはセカンドティーチャーとして子どもたちの「わからないこと」を教えてもらいます。
子どもにとっての安心して学習できる居場所
先生にとっての信頼できるパートナー
学生にとっての経験のチャンス
私たちは学習支援を通して、「わからない」を言いやすい環境を目指します。そして、一人ひとりが認めらていると感じ、子ど
もの「自分はできる!」という達成感や自信につなげていきます。
希望者は放課後になると校内の学習会場に集まり、自習を行います。そこで学生の皆さんにはセカンドティーチャーとして子どもたちの「わからないこと」を教えてもらいます。
日時:毎週木曜日15:00~
(時間は日によって変わる場合があります)
場所:筑紫野市立筑山中学校(西鉄筑紫駅から徒歩1分)
交通費:1回につき500円