こんにちは!
テスト真っ盛りで、日々課題に追われている村上です。
寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先日、永田さんをはじめ、数名のスタッフと一緒に、市議会議員の方からお話を聞かせて頂きました。
初めは緊張してしまいましたが、とても貴重な時間を過ごすことができましたし、私も頑張ろう!と強く思いました。
そしてその際に、座右の銘についてもお話ししました。
その時、私の座右の銘は何だろう…?と思い、考えてみましたが、特に何も思い浮かばず、、、
ですが今回のブログでは!
座右の銘とは少し違いますが、私の好きな言葉をご紹介したいと思います。
皆さんは、数年前に流行した「タイガーマスク運動」を覚えていらっしゃいますでしょうか?
“伊達直人”の名前で、児童施設の子どもたちにランドセルが届けられたこの運動。
当時とても話題になっていましたし、私もよく覚えています。
昨年の12月。このタイガーマスク運動を最初に行ったとされる男性が姿を現したと、ニュースになっていました。
その男性は、あるイベントの際の挨拶で、次のようにおっしゃっていました。
「すべての子ども達に生まれてくれてありがとう。健やかに成長してくれることを祈っています。この思いを胸に活動を続けていきたいと思います。」
( LINE NEWS 2016年12月8日朝刊より引用)
私はこの言葉を読んで、心がじわーっとあたたかくなりました。
「生まれてくれてありがとう。」
素敵な言葉だと思います。
私はこの言葉を胸に、まちづくりLABでの活動を行っていきたいと思っています。
インフルエンザが流行していますね。
手洗いうがいを忘れずに〜〜!
それでは!!