みなさん、こんにちは。
スタッフの武脇です。
6月10日はフリースペースつばさの開設日でした!
今回のつばさの様子を、またお知らせさせて下さい♪
今回の活動は、香住丘公民館の講堂にて行いました。
いつも活動している児童等集会室という部屋と比べて、講堂は広く、天井も高いため、子どもたちはいつもよりのびのびとした雰囲気で活動していました。
小学生の子どもたちは、広い床を存分につかってはしゃいだり。
普段は机の上で遊んでいるおもちゃを、床の上に広げたり。
ジェンガやUNO、ドミノなどで楽しみました!
机の上と違って、制限のない床の上におもちゃを広げるのは、大学生スタッフの私にとっても自由で楽しい経験となりました!
子どもたちも、床の上に座ったり、寝転んだりと楽な姿勢で遊んでいました。
小学生より少し年上の子どもたちは、机の上で勉強中でした。
もうすぐテストが始まるのだそう。
各自持ってきた教材で、スタッフや友達とコミュニケーションをとりながら、とっても頑張っていました!
そして、つばさでは恒例のゲームの時間!
最後の方では、みんなでマリオカートの通信対戦をして盛り上がっていました。
私も混ぜてもらいましたが、とても楽しかったです。
でも、子どもたちに比べるとまだまだな結果でした(笑)
そして今回のつばさにも、新しく大学生ボランティアの見学の方が来てくれました。
子どもたちと自由に楽しくコミュニケーションをとって下さっているようでした!
なんと、次回のつばさにもボランティアとして来て下さるそうです、ありがとうございます。
フリースペースつばさでは、大学生ボランティアを募集しています!お気軽にご連絡ください。
さて、次回のつばさは6月24日です。
最近じめじめとした日が多いですが、梅雨明けにはまだまだ時間がかかりそうです。次回のつばさの日は、晴れてくれたらいいなあと思います!