みなさんこんにちは。
スタッフの武脇です。
ゴールデンウイークの10連休、いかがお過ごしでしょうか?☺
GW2日目の4月28日は、フリースペースつばさの開設日でした!
今回も、小学校低学年から高校生まで、9名の子どもたちが遊びに来ました!
小学生の子どもたちには、ジェンガやドミノなどのおもちゃが人気です。
正規の遊び方はもちろんですが、ブロックを高く積んで大きな建物をつくる遊びも、みんな好きなようです☺
また、次回のつばさの開設日のお知らせを、子どもが可愛い絵を描いてデコレーションしてくれました!
カタンや犯人は踊るなど、つばさで流行っているボードゲーム、カードゲームは、子どもたち同士で一緒に遊ぶ人を募って始めます。
「カタンやるひと~!」
という言葉で、小中学生の子どもたちが集まってきます☺
特にカタンは少しルールが複雑ですので、難しいという子どもはお互いにチームを組んで、工夫して遊んでいるようです。
今回のすまいるキッチンは、ハンバーグでした!
食事中は、普段の学校生活のことなど、たわいない会話がゆっくりとできるので、つばさとはまた違った雰囲気の中で子どもたちと接することができます。
食べ終わった後も、すまいるキッチンで遊んでいる子どもたちもいました!
今回のつばさには、いつも来ている子どもが学校の友だちを誘ってきてくれました。
子どもたち同士で誘い合ってきてくれることで、いろんな子どもたちにつばさという居場所を知ってもらえるので、とてもうれしく思います。
次回のつばさは5月12日です!
香住丘公民館で開設させていただいています。
大学生のボランティアも常時募集していますので、興味のある方は下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください☺
✉info@toyoko-line.heteml.net